2010.08.31(Tue)
長い夏休みも今日で終わり
久しぶりに自宅レッスンがありました。
すっかり写真を取らせていただくのを忘れてしまったのですが
2&3パターンのペレンクロッシェでショートネックレスを作っていただきました。↓

時間内では3分の2のところまで仕上げ、あとは宿題になりました。
そのときに話が出たのですが
着付けもされると言うことで、ビーズ編みで半襟つくりたいんですっと言うご意見・・・
私の着物はすっかりタンスのこやしになっているので
知らなかったのですが、半襟や帯締めをクロッシェで作っている方結構いるらしいですね~
っと言うことで調べましたが、細編みで平行に編んでいくパターンはあるものの
和装小物として売り出されている編地が斜め(細編みが斜め)になっている編み方が分かりません。
端で増し目したり減らしたりするんですよね、たぶん
私には製図できそうにないので、どなたか知ってる♪方いたら教えて下さいっ
実際作るかどうかは別なんですけど
トライするかどうか検討したいと思っています。
ランキングに参加しています
私も同じ趣味!っと思っていただけたら
ポチポチっと押していただけると大変嬉しいです

にほんブログ村
FC2 Blog Ranking


久しぶりに自宅レッスンがありました。
すっかり写真を取らせていただくのを忘れてしまったのですが

2&3パターンのペレンクロッシェでショートネックレスを作っていただきました。↓

時間内では3分の2のところまで仕上げ、あとは宿題になりました。
そのときに話が出たのですが
着付けもされると言うことで、ビーズ編みで半襟つくりたいんですっと言うご意見・・・
私の着物はすっかりタンスのこやしになっているので
知らなかったのですが、半襟や帯締めをクロッシェで作っている方結構いるらしいですね~
っと言うことで調べましたが、細編みで平行に編んでいくパターンはあるものの
和装小物として売り出されている編地が斜め(細編みが斜め)になっている編み方が分かりません。
端で増し目したり減らしたりするんですよね、たぶん
私には製図できそうにないので、どなたか知ってる♪方いたら教えて下さいっ
実際作るかどうかは別なんですけど

トライするかどうか検討したいと思っています。
ランキングに参加しています
私も同じ趣味!っと思っていただけたら
ポチポチっと押していただけると大変嬉しいです


にほんブログ村
FC2 Blog Ranking

スポンサーサイト